おはようございます。現役会社員のまねです。
今回はせどりの中でもAmazonせどりを選んだきっかけを話します。
Amazonせどりの詳細については、リベ大とかで見たらわかるので、見てみてください。
この記事は初心者の僕が、特に感じたメリット、デメリットになります。
Amazonせどり検討中の方は参考にしてみてください!
目次
準備物
メリット①:コストが安い
メリット②:FBAがとても楽
メリット③:商品ページも作らなくてよい
デメリット:競合が多いかもしれない
まとめ
準備物
スマホ、PC→商品登録、出品、FBA納品など作業するのに必要です。
プリンタ→Amazon専用のラベル(ASIN)や、発送用伝票印刷に必要です。
椅子、机→事務作業やるにはあったほうが楽です。必須ではないですが。
アプリ入れる(Amazonseller、amacode、keepa)→出品するのはamazonsellerから。仕入れのリサーチにamacodeとkeepaで僕はやってます。
メリット①:コストが安い
副業を始めるとき、初期費用がどれくらいかかるんだろうと不安ではないでしょうか?
僕も同じことを思ってたんですが、Amazonで販売する体制を作るという意味では、
大口出品の登録費用4,900円/月+販売手数料と、リサーチするアプリKeepa1800円/月ほどです。
副業始める前は、本業しながら続けられるかな?、損しないかな?と不安になりますが、
最悪1円も稼げなかったとして、月に上記費用損するだけです。人によると思いますが、
僕はこれくらいの費用で自分チャレンジできるなら安いと思い始めました。
メリット②:FBAがとても楽
「フルフィルメント by Amazon」略して、「FBA」はAmazonが事務作業を一部代わりにやってくれます。
FBAを使うと自分と、Amazonの役割は下記になります。
①仕入れ②商品登録③Amazonの倉庫に納品→seller(販売者が対応)
④(売れたら)発送業務⑤問い合わせ等のアフターフォロー→Amazon
FBAを活用することで、
・自分の家に在庫を置かなくてよい→僕の家は1DKですが、そんな場所はない(笑)
・仕入れに集中できる→自己発送だと、どんなに本業が忙しくても発送手配、顧客対応が発生するが、いつ対応に必要になるか読めないので計画が立てづらい
・カート取得資格→自己発送は、基本カート取得できないので売れにくい
というメリットがあります。
メリット③:商品ページを作らなくてよい
Amazonの特性上、同じ商品の場合、1つの商品ページを他のsellerと共有することになっています。
例えば、フリマ、yahooショッピングなどの場合、商品画像、商品情報など、販売ページを作る必要ありますが、
Amazonはすでに販売されている商品を仕入れる場合、商品ページを作る必要はありません。
特に副業始めたては不慣れなことも多く、タスクが多いと挫折してしまいがちですが、
大きなメリットではないでしょうか。
デメリット:競合が多いかもしれない
というわけでAmazonせどりは初心者が始めやすい手法と言えます。※僕もこれから始めてるし
なので、人気だと思います。利益商品を見つけても、他のsellerと競合して、価格争いに巻き込まれたりもあります。
ですが、1か月目(2022年3月)で僕は利益取れたので、まだまだいけると感じています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
結論としては、Amazonせどりは手間がかからず、初心者にはおすすめ。
売れなかったとしても、大口出品の登録費用4,900円/月+販売手数料と、リサーチするアプリKeepa1800円/月がかかるだけで
リスクは低いし、何といっても手間が少ない。本業やりながら副業で始めるには時間短縮できるのはありがたいですよね!?
もちろん、商品仕入れの費用等も発生するので、まずは少量で試してみて、ご自身の判断でいけそうと思えば少しずつ増やせばいいと思います。
急ぐ必要は全くないと思いますので、一歩一歩確実に前進しましょう。
ありがとうございました。